AIを活用して、
ニチレイと生活者をつなぐサービスを
戦後間もない頃から日本の食卓を支え、広く世の中においしさを届けてきたニチレイ。一般的には冷凍食品のイメージが強いものの、水産や畜産、物流など、B to Bビジネスの割合が大きく、じつは消費者と直接つながる接点が少ないという課題を抱えていました。テクノロジーの進化やライフスタイルの多様化など、食を取り巻く環境が変化する中で、この課題をどう解決し、いかに新しい価値を生み出していくか。ニチレイはこの課題に取り組む事業開発プロジェクトを立ち上げ、AIを活用して一人ひとりの好みに合わせておいしさを届ける「食のパーソナライズ化」という考えに辿りつきました。そして、北海道大学情報科学研究院の川村秀憲教授をアドバイザーに迎えユーザーの食の嗜好やその時の気分を分析し、個々の好みに合わせた献立を提案するAIエンジンを開発。この技術を活用したサービスを開発することで、消費者との接点を作ることを目指しました。
サービス開発にあたってはスマホアプリでの提供を想定し、アツラエはアプリ開発チームとしてアサインされました。しかし、ニチレイにはアプリ開発やアプリを起点としたサービス開発の経験がなかったことから、サービスデザインも手がけるアツラエが、アプリ開発だけでなくサービスそのもののデザインから支援することになりました。そこで、新サービスが目指すべき価値や機能を明確にするために3日間のワークショップを企画。食の新たな可能性を探るサービス開発プロジェクトが動き出しました。